11485 stories
·
0 followers

さようなら原発第21回オンライン学習会・福島第一原発事故≪廃炉の現状と見通し≫

1 Share

■日時:2024年5月15日(火)18:00-19:30
■形式:原水禁のYouTubeチャンネルから配信(申し込み不要)
www.youtube.com/@user-mb8sq2or9t

■お話:上澤 千尋(原子力資料情報室)
1992年4月より原子力資料情報室(CNIC)のスタッフ。原発事故問題担当として、原発・核燃料施設の工学的安全性についての調査・分析、事故時の災害評価に取り組んできました。最近のテーマは、活断層・地震、原発の老朽化問題。

■主催:「さようなら原発」一千万署名 市民の会
■連絡先:さようなら原発1000万人アクション事務局
東京都千代田区神田駿河台3-2-11 連合会館1階 原水禁気付
TEL.03-5289-8224
Email sayonara2nukes■gmail.com
ホームページ sayonara-nukes.org (「さようなら原発」で検索)

ちらしPDF

 

The post さようなら原発第21回オンライン学習会・福島第一原発事故≪廃炉の現状と見通し≫ first appeared on 原子力資料情報室(CNIC).
Read the whole story
Mayumi55
3 days ago
reply
Share this story
Delete

5.21 オンライン被ばく学習会「100mSv安全論」に終止符を打つ 振津かつみさん、建部 暹さん

1 Share

20240521

申込みhttps://forms.gle/ryGDLEjtzFHr8yvX7

福島原発事故後、政府は「安全な被ばく量はない」という当たり前の事実を否定して「放射線安全神話」を流布し、20mSv帰還強要、区域外避難批判、汚染水海洋投棄など、被ばく受け入れを迫ってきました。それらの基礎となったのが、「100mSv安全論」です。100mSv以下の健康リスクを証明したさまざまな論文に、「専門家」を動員して「証明されていない」と難癖をつけ、「100mSv安全論」を押し通してきました。

しかし昨年8月、米英仏3国・核施設労働者のがん死亡調査(INWORKS)の調査期間を延長した結果が発表されました。50mSv*未満の低線量でもがん死亡リスクが高まること、リスクは原爆被爆でも原発などでの被ばく労働でも変わらないことが明らかになりました。もはや「100mSv安全論」は完璧に否定されたのです。

INWORKSの成果を、被ばく労働者の労災認定に活かす動きが始まっています。

白血病は年間5mSv以上被ばくしていれば被ばく労災と認定されますが、被ばく労災申請の6割を占める固形がんは累積100mSv以上が労災認定基準とされ、認定率はわずか14%です。これは明らかに異常であり、ヒバク反対キャンペーンなど被ばく労働者支援団体は厚労省に対し、労災認定基準の見直しを求めています。厚労省は専門家会議でINWORKS論文を検討するよう求めると回答しています。

5月21日の被ばく学習会では、チェルノブイリや福島の被ばく者を支援してこられた医師の振津(ふりつ)かつみさんにINWORKS論文を紹介していただきます(振津さんが書かれた紹介記事はこちら)。また、ヒバク反対キャンペーン代表の建部暹(のぼる)さんに、被ばく労働者の現状と、INWORKSなど最新の知見を活かした課題解決についてお話しいただきます。

*正確にはmSvではなくGy(グレイ)ですが、この場合Gy=Svです。

 

 放射線被ばくを学習する会

Read the whole story
Mayumi55
3 days ago
reply
Share this story
Delete

5/21(火)定例会|脱原発ネットワーク茨城

1 Share
◆脱原発ネットワーク茨城5月定例会
日時:2024年5月21日(火)19:00〜21:00
場所:つくば市並木交流センター(つくば市並木4-2-1)
   無料駐車場あり、 
議案:小川仙月さん学習会
   (4月つくばまとめ・6月土浦準備)など
Read the whole story
Mayumi55
3 days ago
reply
Share this story
Delete

5月27日控訴審第4回口頭弁論期日

1 Share
5月2日

今月5月27日、いよいよ控訴審での第4回口頭弁論期日が開かれます。当日のスケジュールは下記の通り予定しています。
一審原告側は、3月末に一審被告小森氏と証人山下氏を証人として申請しました。次回期日の2週間前までに、これに対する一審被告らの意見が提出され、次回の第4回口頭弁論期日において、裁判所が採否について判断します。また、当時者双方から、前回第3回口頭弁論期日で申請した証人(不採用となりました)により立証予定であった事項を中心とした内容を予定しています。
みなさま、ぜひ傍聴においでくださいますよう、お願いいたします。また、周りの方にも広めてくださいますよう、お願いいたします。
なお、期日に先立って、5月14日には学習会「控訴審でも再び勝利を目指して!」を予定しています。
株代控訴審学習会チラシ確定版案2


5月27日(月)予定 

12時30分 門前集会 (裁判所正門前)

 東京高等裁判所(〒100-8933 東京都千代田区霞が関1丁目1−4)

 最寄駅:霞ヶ関駅A1出口 

 傍聴券抽選予定です。期日の一週間前に 裁判所サイト に掲載されます。

13時30分  第4回口頭弁論期日 東京高裁101号法廷

         当事者双方より、プレゼン予定(90分ずつ)

         一審原告らの申請した証人の採否決定予定

18時00分 報告集会

       日比谷図書文化館4階 スタジオプラス小ホール

       (東京都千代田区日比谷公園1-4



Read the whole story
Mayumi55
3 days ago
reply
Share this story
Delete

第232回ふくしま復興支援フォーラムのご案内

1 Share

オンライン

232回 ふくしま復興支援フォーラム

 日 時  2024514日(火)

 1800分~1930

 

テーマ「家を壊すか、残すか

      ―― 避難指示解除と公費解体 ――」

 

報告者 大月 規義 氏(朝日新聞福島総局長)

     今野 秀則 氏(津島原発訴訟原告団長)

 コメンテーター  鈴木 浩 氏(福島大学名誉教授)

                          

☆☆☆☆☆☆☆

  *新型コロナウイルス感染拡大予防のため、オンライン(zoom)で開催します。

  *参加希望者は、tkonno67@gmail.com までご連絡ください。

(定員100名、202451318:00申込締切厳守)

    (氏名(都道府県名)・メールアドレスを付記して下さい。)

当日(514日)午前中に、URL等を連絡します。

    (お名前は、フルネーム(都道府県名含)で、アクセスお願いします。)

  *パソコン(カメラ・マイク付き)・スマホ等、受信のための通信装備の用意が前提

ですが、不明な点があれば、ご連絡ください。

  *無料です。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(事務局)

   (HPhttp://www5a.biglobe.ne.jp/~tkonno/FK-forum.html 

   (ブログ)http://blog.livedoor.jp/tkonno_2012/

<連絡先:tkonno67@gmail.com (今野)>

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Read the whole story
Mayumi55
3 days ago
reply
Share this story
Delete

5月28日オンライン学習会「止めるなら今!あなたのまちに放射能汚染土がやってくる」

1 Share

■参加には事前登録が必要です。こちらをクリックして必要事項を登録後、送信して下さい。

■日時:5月28日(火)19:00 ~ 21:00

■講師:和田央子さん(放射能ゴミ焼却を考えるふくしま連絡会)

 政府・環境省は東京電力福島第一原発事故で放射能汚染された福島県内の土を「除染」と称して剥ぎ取り、福島第一原発に隣接する「中間貯蔵施設」に運び込みました。そして8,000Bq/kg以下の汚染土を「再生利用」と称し道路の盛土などとして日本全国で使わせようとしています。この問題について詳しい和田央子さんにお話をしていただきます。

 

■主催:放射能拡散に反対する会
■共催:富山大学科学コミュニケーション研究室

 

【講師プロフィール】東京に生まれ育ち、2001年福島県鮫川村に移住する。2004年隣の塙町に転居。2012年自宅の近隣に秘密裏に計画された環境省の放射能汚染ゴミの焼却実験炉への反対運動を皮切りに、バイオマス発電、放射能汚染土、イノベーション・コースト構想の問題に取り組む。

【主催団体について】1月31日「国際原子力機関(IAEA)専門家会合(第3回)公開を求める要望書」提出を呼び掛けた、「福島老朽原発を考える会(フクロウの会)」「NPO法人市民放射能監視センター(ちくりん舎)」「NPO法人新宿代々木市民測定所」「放射能ゴミ焼却を考えるふくしま連絡会」を中心に、いくつかの団体・個人が集まりました。

Photo_20240509213801    

Read the whole story
Mayumi55
3 days ago
reply
Share this story
Delete
Next Page of Stories